おにぎり忘れた?
昨日はアイランドホッピングで朝7時から準備し9時には・・・・
(ヨシ!完璧だ)
と現地に到着して・・・・
「あれ?おにぎりは?」
「赤い箱に入れましたが?」
「忘れた〜〜〜〜〜」
皆様には”プソ”を食べて頂きました。
(皆さんごめんなさ〜〜い)
最近何か忘れます。
(書いて置いたのに見るのも忘れました)
先日セブ日本人会の総会がマルコポーロホテルで行われました。
櫻井会長の新年のご挨拶から始まりセブ領事館事務所の鶴岡所長のご挨拶そしてセブ商工会議所の高坂会等のご挨拶がありました。
その後議決事項があり・・・
(会計報告や活動報告)
全てが無事に終了し懇親会へと入りました。
(活動報告と懇親会の司会は私)
奥の部屋ではお餅つきも始まり・・・
「つくのは若い人に」
(若い二人が頑張りました)
料理も・・・・
ローストビーフ・・・・
ケーキ等も・・・・
最後全員で写真を撮る時間には皆様先にお帰りになってしまい・・・
(50〜60名が参加致しました)
会長さん理事の皆様お疲れ様でした。
また飲んべ〜のお爺さん達を連れツッチー君のケチケチ旅行が・・・・
(バス?今度は何処だ?)
(また寝ている?)
(何処か分からない?)
(船だ?)
バスに乗って船に乗った・・・・
(ホテルに着いたみたい?)
そして・・・
(この教会見た事あるな〜〜)
”大変な問題が起こりました”
とツッチー君がラインで送って来た・・・・
(何だろう?)
続きは明日・・・・・
今朝も娘から電話が有り・・・・
「ゴールデンウィークどうしよう?」
「姉の家にでも行ったら?」
「10日も休みが有るんだよ〜」
「そんなに〜〜?」
「平成が変わってキングも代わるから長い休みになるの」
(良く知っているな〜?)
「ちょと待って電話が入ったから」
と切られしばらくすると写真が・・・・
「レインコートが届いた〜〜」
「買いに行ったんじゃ無かったのか?」
「ネットで注文したの」
(そんな事も出来るのか?)
学校では日本語禁止だが少しずつ日本語を話せる様になってネットで買い物も出来るようです。
(どうして私には英語とビサイア語なの?)
先日はリュウちゃんが来て、
「これ貼らせて下さい」
「あれ〜300になったの?」
(ウイングの昼キャバ飲み放題で1時間300ペソ)
安くなりましたので昼間ヒマな方はウィングへ行って見て下さい。
「マッサージですか?」
「この子中々上手だよ」
と白馬の下駄さん。
隣から勝手に連れて来てマッサージをさせておりました。
(好きな様にして下さい)
数日後神田さんもマッサージしておりました。
次回から・・・
(KTBバー、スナック、ビリヤード、マッサージ?)
どんどん増えて行くアスターです。
先日おにぎり君がセブに住む若者達を連れて来てくれました。
皆さん仕事は違いますがセブで働く若者達です。
(これからも頑張って下さい)
先日、静岡のOTAさんから電話が入った。
「元気でやって居るのか?」
「はい、何とか頑張っております」
「今皆で飲んでいるんだ代わるな」
もう何年もセブには来ていない懐かしい声の方々と話しましたそして・・・・
「KTOさん?」
(この声は直ぐに分かります)
「奥さんお元気なの?」
(前回OTAさんが来た時にいつも一緒ひ来るKTOさんが来られなかった)
「何とか元気だよ」
(声は元気無かった?)
少し話しOTAさんと代わった・・・・
「お前が心配だから六月頃顔を見に行くよ」
「有り難う御座いますKTOさんも連れて来て下さい」
その後写真が・・・・・
(温泉に行ったの?)
皆様70歳過ぎでお元気そうな写真を送って頂きました。
(懐かしい静岡4人組でした)
待っておりますよ〜〜〜〜〜〜。
「お元気でしたか?」
(北海道のドラエモンさん)
「お〜元気だよ〜」
「また入院していたとか?」
「元気になったからセブに来られたんだよ〜」
今回はTMYさんと言うお友達と一緒に来てくれました。
(有り難う御座いました〜〜)
セブでの20数年の経験を生かし、田舎の後輩が経営している東京のコンサル会社と提携して「フィリピン セブ ビジネス展開・長期滞在支援サービス」を始めました。
1.現地進出事業に関する情報提供および現地での案内
事業の可能性
人材・設備・不動産等の調達・契約
サンプル販売の支援
2.現地滞在希望者への助言
3.その他もろもろ現地サポート
日本でのご相談は以下まで:
青山国際LLC http://igaap.jp/
公認会計士税理士 小池敏雄 cpa@igaap.jp TEL:81―03―6459−2374
〒 107-0061 東京都港区北青山1−4−1 ランジェ青山3階
この記事に対するコメント